元スレ
1 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/27(月) 12:12:37 ID:tR9D2K2g.net
マテリアル価格球下落に付き解体車バブル終わってもうて
全国の解体屋〜来月からどないしよ?
2 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/27(月) 12:14:47 ID:UkO69RR/
3 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/27(月) 12:42:47 ID:KGJ5i3Gw
逆有償はいつ頃からでつか?
4 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/27(月) 16:56:54 ID:tR9D2K2g
今日もカープレス下げ・・・
ドル安・輸出車・輸出部品・国内部品低迷
たぶん来月早々・・・・・かね?
5 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/27(月) 22:42:31 ID:fgNAcpSB
カープレス終了
6 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/27(月) 22:43:19 ID:fgNAcpSB
鉄神話終了。車はプレスの時代は終わり。
7 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/27(月) 23:30:38 ID:cV0fQeZA
得意先の業者さんに聞いたんだけど
某AAの買取保証、今月いっぱい最高(3.5L以上)で
5万でやってるってマジ!?
とっくに価格修正しているもんだと思っていたんだけど
どうやって処理してんのかね?
8 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/28(火) 08:36:32 ID:CYyDttIO
>>7 自作自演で格安再出品(タテマエ出品台数が増える)
プッシュされれば落札料金&リ料金取れて赤字最小限って事やん。
赤字覚悟で機械と社員止められない玉数増やしの中堅解体屋がカモとか。
それでも流れれば大赤字なのではないんかい。
その赤字は下請けの解体屋なんかAAなんかはしらんけど。
ババ抜きのジョーカー的扱いになってもうた解体車。
トボける引き取り業者。w
いずれにしろ今月末までのAA発表で広まるんではないんかね。w
9 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/28(火) 12:31:07 ID:+URjRG51
なるほどねぇ〜・・・
廃車買取価格が高騰してから
従業員4〜5人くらい抱えている解体業者が一番辛いのでは?と聞いたが
今回の場合、下手すると倒産なんてこともありうるのかなぁ?
嫌な時代に突入しちゃったねぇ・・・
10 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/28(火) 14:49:19 ID:XQIqKjC+
一時の夢は終わりましたね。
↑の方でも書かれていましたが
リ税導入以降、鉄高騰で
億の借金抱えているところは大変でしょう。
1トン捨てて
油代そこそこしか出ないですもん。
朝鮮系でも波に乗っていなかった中小は
「それ見たか」って同じ朝鮮系を馬鹿にしてた(笑)
寝かせど寝かせど底が見えません。
11 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/29(水) 08:50:01 ID:ktzdTwtS
お得意先に、現在のスクラップ価格の下落状況を説明しにまわり
場合によっては処分料金を請求するかもしれないと話したところ
「リサイクル料金から出るんじゃないの?」と言われた
(そこの社長にはリ法が始まる前に説明済み)
ここまで来て、また振り出しに戻された気がしてならない・・・
これから、こういった説明をまた繰り返さなきゃならんのかね?
12 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/29(水) 12:08:15 ID:ChEi8aTy
>>11 笑顔でね
リサイクル料金には
僕等の車壊す手間と運ぶ手間、
鉄くず屋の手間賃が入ってないんです。って
言うしかないよね〜。
それよっか
自動車ガラ扱うスクラップ業者も
チラホラ手を引く所が出てくるとか・・・
プレスやシュレッター持ってない解体屋
昔みたいにガラ荷止めされたら本当にヤバイね〜
13 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/29(水) 14:31:16 ID:Se6hzQhi
困ったときの「組合 組合」大合唱が聞こえるのもすぐだね。
良くなり始めた途端に「1抜けた」って儲けに走るくせに。
しんどいけど、えげつないのは淘汰されて
災い転じて になると良いな。
14 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/29(水) 16:45:10 ID:V0eP6n8I
ウチは今週初めに、得意先の業者に
「とりあえず軽自動車のポンコツに関しては
処分料金を取らざるを得ない状況になってしまいました。
一概にいくらとは言えないのでとにかく連絡を下さい」と連絡をしておいた。
お客さんがどう反応するかは正直不安ではあるがもうしょうがない。
15 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/29(水) 18:09:59 ID:ChEi8aTy
エンドユーザー騙して解体屋泣かせて
ボロ儲けしていた修理屋や中古車屋
ディーラー等の引き取り業者への復讐が始まる・・・・
ってな状況でもないな。
上記は別として
この状況下では
解体車バブル時でも
義理人情あったお客様への対応は
なんとか踏ん張ってあげたいけどね。
16 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/29(水) 21:45:26 ID:kW+QVo9P
荷止めされた場合、最終(解体)報告をすることが出来なくなるよね
もしそうなったら、業者だけの問題ではなくなるのでは?
経済産業省や国土交通省も何らかの解決策を出さなきゃならないんじゃないの
17 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/30(木) 00:47:13 ID:dsHc6Bwk
まあだいたいオークション会場の買取保証2000cc以上来月から3万位で落ち着くらしい・・・
金とるという解体屋にだすよりはましかな〜R券分も別に貰えるし。
18 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/30(木) 08:59:49 ID:9bwhyXaR
先生、質問です
買取保証2000cc以上¥30,000−って
どの辺りのAAですか?
ぜひ教えてください
「自分で探せよ〜」はナシでお願いしますよ
19 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/30(木) 09:06:52 ID:/y9xKbUa
20 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/30(木) 09:08:04 ID:WxiNyYjI
やっとお前ら潰れるか。
ディーゼル、MT、4WD、10年落ちの車がまた市場に流通することになる。
良かった良かった。
21 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/30(木) 15:16:31 ID:gEHhMOp1
22 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/30(木) 20:05:23 ID:/y9xKbUa
ド素人シッタカアフォはスルーするとしてw
ついにCP0円。
電炉メーカー荷止め入庫制限の噂もあるし
リ法で保護されているとは言え
収め先や置き場が無く手を引かざるえない鉄屑業者や
大手解体屋もでてくるかな。
中古部品やっている外国人バイヤー達も
どうにも出来ないみたいで国に帰る人多いし
思っているより深刻な気がする。
それはそうと廃車買取センターとか立ち上げた所どうすんだろね。
鉄板輸出車とか欲しい物だけ値付ける商法か?
23 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/30(木) 20:17:36 ID:dsHc6Bwk
30000円?まだそれ以上つける会場2会場は知ってる・・・
車増えすぎて下がったら嫌だから教えないけど〜(大笑)
24 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/30(木) 20:59:42 ID:Xi08YtTP
出た!先生お得意の「教えない〜」(笑)
いやぁ〜あんたのレス、ホント面白いよ!
今月は何台回したの?200?300?
25 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/30(木) 23:07:34 ID:Pe1LyTaO
マジできついよなぁ
非鉄が今月に入っての大暴落
大量在庫していた所はどうするんだろ?
泣く泣くはき出すしかないのか
体力無いところはやばいね
26 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/30(木) 23:11:52 ID:dsHc6Bwk
>>25 大手解体屋に聞いたが部品売れてるから問題ないらしいぞ・・・
27 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/31(金) 00:05:02 ID:vEo43Kg9
アフォ
28 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/31(金) 09:32:30 ID:aUtV4rPI
>>26 大手の解体屋と大手の中古部品商は区別するべきだろうな。
相場を当て込んで解体特化で来てた解体屋(中古部品に力を入れていなかったトコロ)はダメージ大きいはずだよ。
部品を疎かにしてなかった中古部品商は
「中古部品も平行して力を入れてましたから、ダメージはありますが何とかなります」
ってレベルだろう。
まぁ、今までの相場が異常だったんだ。
29 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/31(金) 12:29:05 ID:twkCBsBK
○システムとか○グループの画面観ていると
中古部品だってそんなに流通してないよ〜
修理屋もジリ貧だし運送屋のドライバーだって
中古部品の物流がかなり落ち込んだって
ぼやいていたし・・
売れるものは極僅かな車種の決まった部品だし
車あぶれれば中古部品相場崩れるだろうし
「何とかなります」なんて言えるの
経費ノルマ抱えてない極僅かな解体屋だけだろうよ。
完全にマテリアルに頼っていた解体屋より
少しマシな赤字状況って位じゃないかな。
いずれにしても
次回決算期前後に
従業員沢山抱えている事業所は
チラホラ飛んでも可笑しくないと思う。
今期前半の黒字でどこまでカバーできて
それまでにどうやって体勢を整えるか?
それを乗り越えたら
業界の状況がどうなっているかだね。
ウチも従業員のボーナス考えると頭痛いよ
30 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/10/31(金) 21:10:24 ID:2ZGLffuC
うちはボーナスはきっちり出す予定。
33 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/04(火) 12:13:35 ID:VYu1zQo+
全国各地いよいよCPの逆有償が始まりつつあるみたいね。
ネットでくぐっても鉄・非鉄共に良い情報より悪い情報や発表が目立つし
輸出も車・部品とも一部しか動いてないし、休み明け、ドンヨリ空気が重たい。
せめて底値が見えれば対策打ち様があるんだけど
ボーナス云々さておき皆辛いのは一緒
隙間探してがんばんべ。
35 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/05(水) 12:00:33 ID:u+E0l1z6
今日び去った所でどこも雇用は厳しいやろ。
不況は車業界だけじゃないき。
これから治安悪なって犯罪増えるわな。
38 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/07(金) 12:27:02 ID:SNeRo7Y8
誤差の範囲や。
39 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/07(金) 16:40:11 ID:yPSf3VE2
今更のような発言のようだけど
リサイクル券があるからスクラップって有償になることはないと思ってました。
てか、普通はみんなそう思ってるはずでは?
もし有償なんて事になったら何処も相当揉めるでしょうね。
43 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/09(日) 10:43:09 ID:5jxuzSqX
行政は、逆有償が産廃扱いになるのか、自リ法で対応できるの話をまだやっているらしい。
今後どうなるのかまったくわかりません。東北ですが、まだAA会場に廃車もって行けば、軽はリサイクル料金-2000円普通リサイクル料金で買取です。
逆有償にしたい地元業者どうすれば・・・・・。
44 :家族経営ですが何か?:2008/11/09(日) 15:53:37 ID:XA/A+Js5
今年いっぱいは静観しとくのが一番かなぁと思ってるね。
今まで付き合ってくれたお客さんは金銭的な事は説明して解ってもらえたから
そのお客さんの範囲で凌いでいくつもり。
いずれこの状態が来年まで持ち越せば逆有償も可能になると思うよ。
AAで落札してもスクラップ目的で落札するだけなら儲からないからね。
儲からない仕事を長く続けれるほど大手も体力は残ってないはず。
値上がりするのを見込んで高値で買い続けてるってゆう噂もあるけど
そんなのに付き合う事はない。
大手の○南○事もかなりキツイらしいし、堪えどころだべ。
45 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/10(月) 23:30:20 ID:D3INyCui
じわじわ落ちていた鉄スクラップ価格も、ちょっと落ち着いてきたな
年内は、今現在の単価辺りで推移しそうだ
さて、来年はどうなるか・・
49 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/13(木) 21:00:10 ID:8V5zGwan
少し持ち直した?
55 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/14(金) 16:13:48 ID:WyPJF9oq
>>48 役人と癒着してるワイロ業者が美味しくいただきました
しかし鉄チン付いてたような車でもホイールははがされてるのが多いな
58 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/15(土) 13:51:02 ID:G673fPK+
>>47 君みたいな甘い考えもってるやつは厳しいと思うけど
これから大手が仕掛けてくるよ
あいつ等は資金力と、コンサルや取引ルートなどがあるから今黒字の中小の真似してくるだろうね
金儲けたいのに地位向上とか寝言を言ってる時点で厳しいと思うけど 君はw
59 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/15(土) 17:31:46 ID:AlVIPpa1
61 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/18(火) 06:00:42 ID:z3r2N5yN
62 :藤代2:2008/11/18(火) 11:02:26 ID:A5G1Syab
30万キロ ハイエース ディーゼル 5ドア 4WD オートマ ロング
車検 1年近くあり
これって売れるの?
68 :66:2008/11/20(木) 13:41:33 ID:l1rCr2Zl
>>67 へぇ〜なるほど。
でもいざという時は赤覚悟でシュレ屋に出すとかすりゃ良いんじゃね?って色々あって無理か。w
71 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2008/11/21(金) 10:15:01 ID:Q77BCE42
>>69 あるよー潰すの勿体無いの多いよ。
ただ誰も見向きもしなかったから解体に出てきてるんだよね。w
書類買い取って中古車として在庫する度胸が無いよ。wwww
81 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/05/21(木) 22:57:21 ID:Ec/paqWS
こつ売ってエコカー買う人おってですか
85 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2009/10/01(木) 22:46:23 ID:I1bhubuF
>>83
で。
結局、買ったの?????????????
菜に買った?????????????????
91 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/02/13(土) 17:37:27 ID:y9+CwFBS
95 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2010/02/14(日) 17:47:22 ID:UP2y+UxY
値段は大抵つくよ
100 :名無しさん@見た瞬間に即決した:2011/07/31(日) 18:29:44.47 ID:8LhSBQN9
104件をまとめました。
最新情報はこちら